株式会社 神奈川福祉文化協会

人生を豊かに共に生きる

ヘルパー研修

Training report

介護サービスに一番大切なのはその人に今、何が必要なのかを細やかに感じ取れる心だと思う。そのための知識向上の取り組みをご紹介します。

2024年04月介護・障害における接遇とマナー

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
今月は『介護と障害における接遇とマナー』についての研修です。
活動中に無意識でご利用者様への対応が適切ではなかったり、話し方が適切ではない事などあると思います。研修を通じて皆様が気を付けるポイントを学んで頂けると幸いです。

2024年03月事故防止

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
今月は『事故防止』についての研修です。
経験豊富な方であっても様々な状況下の活動の中で事故を完全になくすことは困難です。
介護・移動支援の現場で発生した事故事例について事故再発防止のために一緒に学んでいきしましょう。

2024年02月個人情報とは

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
温暖化により年々気温の上昇が早くなっています気温差も有り体調を壊される事もあると思います。
今回は個人情報の取り扱いについて研修を行います。何気ない言動で、個人情報が洩れる事があります。
研修で基本的な事をしっかり学び、日々の活動に繋げてください。

2024年01月後見人制度

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
今回は『後見人制度』についての研修です。
認知症や知的障がいのある方など、金銭管理や法的手段が困難な場合があります。
その方たちの意思を尊重しながら法的に保護するための制度が「後見人制度」です。
研修にて理解を深めて頂けたら幸いです。

2024年01月25日更新予定

今しばらくお待ちください。

2023年12月移乗介助

ブログ写真

ヘルパーの皆様には日頃からLLT介護サービスセンタ-の活動にご理解ご協力を頂き ありがとうございます。
12月14日に横浜ラポールにて行われた研修会の資料から抜粋した『移乗介助』になります。
今回は移乗介助について学んで参りたいと思います。
宜しくお願い致します。

2023年11月介護保険制度とは(総合事業とは)

ブログ写真

いつも活動ありがとうございます。
ヘルパーの皆様には日頃からLLT介護サービスセンタ-の活動にご理解ご協力を頂きありがとうございます。
大分収束はして参りましたが、まだまだ色々な風邪が流行っています。温度変化に対応が難しいと思いますが、栄養補給・規則正しい生活リズムを整え自己管理を宜しくお願い致します。
今回は介護現場における訪問介護について学んで参りたいと思います。
宜しくお願い致します。

2023年10月虐待

ブログ写真

いつも活動ありがとうございます。
肌寒い季節となりましたが、体調を崩されないようご自愛下さいませ。
今回は訪問介護と障害の「虐待」の違いについて研修を学んでいきましょう。

2023年09月認知症

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
季節の変わり目は体調管理が特に重要です。体調や状況にあった対策を行ってください。
今回は「認知症」について研修を致します。

2023年08月食中毒

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
8月は暦のうえでは秋となりますが、まだまだ厳しい暑さが続いております。
今回はこの暑さの中で注意していただきたい「食中毒」について研修を致します。

2023年07月身体拘束について

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
日々気温が高くなっております、熱中症予防と体調維持のため、水分補給をこまめに行ってください。
今回は「身体拘束」について研修を致します。

2023年06月感染症・熱中症(コロナと共に)

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
温暖化により年々気温の上昇が早くなっています気温差も有り体調を崩される事があると思います。
熱中症、自分は大丈夫と思っても突然体調不良となり緊急搬送されるケースがあります。
研修で基本的な事をしっかり学び、日々の活動に繋げてください。

2023年05月職場のハラスメント

ブログ写真

ヘルパーの皆様には、日頃からLLT介護サービスセンターの活動に、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
梅雨入りも間近となってきました。体調に気を付けて活動お願いします。
今回は「職場のハラスメント」について研修を致します。

2023年04月チームのコミュニケーションについて

ブログ写真

ヘルパーの皆様には、日頃からLLT介護サービスセンターの活動に、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
今回は「介護におけるチームのコミュニケーション」について研修をさせていただきます。

2023年03月障害者の支援について

ブログ写真

ヘルパーの皆様には、日頃からLLT介護サービスセンターの活動に、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
今回は障害者の支援について、コミュニケーションの取り方、声掛けの言葉選びを学んで参りたいと思います。
宜しくお願いします。

2023年02月介護現場における事故防止対策について

ブログ写真

ヘルパーの皆様には日頃からLLT介護サービスセンタ-の活動にご理解ご協力を頂きありがとうございます。
大分収束はして参りましたが、まだまだコロナ・インフルエンザには注意が必要だと思われます。場面に応じた対策をお願い致します。
今回は介護現場における事故防止対策について学んで参りたいと思います。
宜しくお願い致します。

2023年01月虐待

ブログ写真

ヘルパーの皆様には、日頃からLLT介護サービスセンターの活動に、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
今年も感染症対策に注意をして活動をお願い致します。
今回の研修では、虐待について学んで参りたいと思います。

2022年12月感染症

ブログ写真

いつもLLTの活動にご協力して頂きありがとうございます。
今年も残すところ後わずか。寒さも増しインフルエンザ・ノロウイルスの流行時期となりました。
2019年中国武漢でコロナ感染者が報告されてから4年目。コロナの恐怖から今では慣れてしまい、怖さを多少忘れ生活されている事と思います。
今回の研修では、今一度感染症の違い予防の大切さを学んで頂きたいと思います。

2022年11月コンプライアンス

ブログ写真

秋も深まり、寒さも増してきました。
寒暖差が激しい中、活動ありがとうございます。
今回のテーマは「コンプライアンス」です。難しい言葉ですが、一緒に学んでいきましょう。

2022年10月個人情報

ブログ写真

いつもLLTの活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
私達の活動の現場では、ご利用者様やそのご家族についての多くの個人情報がありふれています。
それは、第三者が容易に知り得ない情報ばかりです。
今月の研修は「個人情報の取り扱い」というテーマで進めて参ります。

2022年9月事故予防

ブログ写真

少し残暑も和らぎ、しのぎ良い日が多くなりました。
夏バテは秋に出るとも申しますので、みなさまご自愛ください。
今月の研修は、事故に繋がらない様に事例と対策を研修で考えていきましょう。

2022年8月災害

ブログ写真

連日猛暑の中、支援活動ありがとうございます。
コロナの感染力は猛威をふるい、ウイルスは変異を続けおり気持ちが休まる時がありません。
補装具、日常生活用具などを必要とする障がいのある方に対し、災害時における支援の避難方法を周知しておきましょう。

2022年7月モチベーション

ブログ写真

暑さ厳しい中、いつも活動いただきありがとうございます。コロナ禍で大変な中、前向きな気持ちでいられるように、今月はモチベーションについて学んで参りましょう。

2022年6月熱中症

ブログ写真

紫陽花が見頃の季節になってきました。温度と湿度が上昇する中、活動ありがとうございます。コロナ渦でマスク着用での、熱中症対策について学んでいきましょう。

2022年5月認知症

ブログ写真

さつきの花が似合う季節になりました。いつも活動ありがとうございます。認知症のケアは、今まで問題行動の対処法が多く考えられてきましたが、当事者の立場に立って理解しながらケアを行うことで、問題行動(周辺症状)が少なくなっていることがわかってきました。今回は、理解するためにどのような考え方があるか、学んでいきましょう。

2022年4月接遇マナー

ブログ写真

つつじの花が咲き揃いました。いつも活動にご協力頂きありがとうございます。今月は、接遇マナーについて学びましょう。

2022年3月障がい者への虐待

ブログ写真

いつも活動ありがとうございます。この頃ニュースなどで虐待という言葉をよく耳にします。多くの場合、その対象となるのは「子供」「高齢者」「障がい者」です。今回は「障がい者への虐待について」研修してまいりましょう。

2022年2月事故発生と予防

ブログ写真

事故を起こしてしまうと、利用者様やそのご家族に迷惑をかけてしまうだけでなく、職員自身も、「自分のせいで事故を起こしてしまった」と落ち込んでしまい、介護の仕事を続けていくのが不安になってしまいます。完全に事故をなくすことは、なかなか難しいことですが、心構え・予防方法を理解しておく事で対応も違ってまいります。今回は、現場で起こりやすい事故と予防方法について学んでいきましょう。

2022年1月障がい者の支援

ブログ写真

新しい年を迎えられましたことを、お慶び申し上げます。今年も基本的な感染防止対策を継続して頂き、寒い冬でも上手に換気を行い、体調に気をつけて活動をお願いしたいと思っております。今回の研修は、障がい支援について学んでいきましょう。

2021年12月モチベーション

ブログ写真

寒い中、いつも活動いただきありがとうございます。
やる気と向上心を常に持って取り組むのは難しい部分があります。
介護の現場ではよく悩みを聞くことがあります。
モチベーション低下がもたらす影響や、なぜモチベーションが低下してしまうのか、原因を探りながら対処法を見つけて参りましょう。

2021年11月健康と食

ブログ写真

秋も深まり、紅葉も一段と美しくなってまいりました。
コロナの影響で、自粛生活も長引き新生活様式に今一つなじめない中、ポジティブに生きるにはどうしたらよいかを考えましょう。
まずは、健康を維持することを勉強していきましょう。

2021年10月個人情報

ブログ写真

急に寒くなってまいりました。
寒くなると風邪のような症状で、体調不良を起こしやすくなります。
人の移動や感染予防対策として気を付けて活動を行って頂ければと思います。
今回は、日頃から、注意したい個人情報について学んでまいりましょう。

2021年09月転倒

ブログ写真

移動支援で長時間・長距離を移動する際は、疲れなどもあり転倒するリスクが高まります。また、高齢者の日常生活にで、最も起こりやすい事故が「転倒」です。
今回は、転倒の原因や防止策について学んでいきましょう。

2021年08月認知症

ブログ写真

コロナが感染している中での活動ありがとうございます。これからも、マスク手洗い消毒などの徹底に努めましょう。
今回は高齢化社会の中で誰でもがなりうる認知症について学んでいきましょう。

2021年07月食中毒

ブログ写真

梅雨も明け猛暑の中、活動ありがとうございます。
ケアウイング導入で大変だったと思いますが、8月からは完全な切り替えになりますので、宜しくお願い致します。
今回は、暑くて湿度が高い時に気を付けたい食中毒を学んでいきましょう。

2021年06月熱中症(脱水)

ブログ写真

梅雨に入り、じめじめした嫌な季節となりました。いつも活動ありがとうございます。
ケアウイングが始まりました。入室・退室時のICタグ、お忘れのないようお願い致します。
屋内、外出をするとき、感染対策と熱中症予防対策が大切になります。熱中症予防対策として、暑さや水分補給などに気を付け、活動に入っていただきたいと思います。
今回は、熱中症について学んでいきましょう。

2021年05月自然災害

ブログ写真

日本では近年、東日本大震災における地震・津波の被害に加え、豪雨や大雪、竜巻などの被害が多発しています。
こういった災害から命を守るためには、一人一人の災害に対する心構えや知識と備えが必要になってきます。
今回は、【自然災害】について学んでいきましょう。

2021年04月接遇について

ブログ写真

今月はホームページにて、接遇の研修になります。
ご利用者様の尊厳を守り、思いやりを持つことなど忘れがちな接遇を、基本に戻って考えていきましょう。ご利用者様の安心や信頼を得ることも重要な介護職としてのポイントとなります。コロナ禍で、表情が見えなくて、感情が伝わりにくい為、この研修をいかして乗り越えていきましょう。

2021年03月障がいの理解

ブログ写真

今月は、障がいについて学んでいきましょう。

2021年02月虐待について

ブログ写真

虐待類型にあてはまらないケースや、グレーゾーンの不適切な介護もあり、高齢者の尊厳が損なわれているのも現実です。私達従事者が気付きにくく発見が遅れてしまう例も少なくありません。日々行っているケアを振り返り、日頃から常に虐待に注意して介護を行うことが大切だと思います。今一度、「虐待」について勉強していきたいと思います。

2021年01月認知症について

ブログ写真

今回学んで頂きます認知症は、研修の課題で毎年学んでいることと思います。
「認知症」を正しく知ること、「認知症」というひとくくりで考えず、ご本人主体でそれぞれの種別に応じたケアを組み立てていく事が大切だと思います。
日頃のケアに活かしていけるよう、改めて意識していきましょう。

2020年12月法令遵守について

ブログ写真

今回は、障害支援サービスにあてはめて法令遵守を学んで頂きたいと思います。レポートでのセルフチェック項目や、研修での禁止行為を理解して意識啓発を図って頂ければと思います。

2020年11月個人情報について

ブログ写真

私達が扱う個人情報は、利用者様やご家族にとってかけがえのないものです。個人情報を大切にすることは、ご利用者様を大切に思っていることにつながります。ご利用者様を大切に思っていることが伝われば、信頼関係を得ることができると思います。
感染拡大が心配されます。衛生資材(マスク・アルコール等)は、不足していませんか。少しでもご不安な事がございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡下さい。

2020年10月感染症について

ブログ写真

今月は、感染症について学んでいきましょう。

2020年09月熱中症について

ブログ写真

現在、横浜ラポールにおいて、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながら、段階的に施設利用を再開しておりますが、会議室においての団体利用はいまだ利用再開施設対象外となっており、研修会を行えない状況が続いております。
当事業所で検討した結果、当面の間、研修会のスタイルを変え、紙ベースでの研修を行うはこびとなりました。より多くの方に御一読いただき、ヘルパーの皆様のスキルアップにつなげていただければ幸いに存じます。
さて、今回のテーマは、『熱中症について』になります。

2020年02月感染予防について・個人情報保護法について

ブログ写真

今の時期にとても為になった。気になっていたことが聞けて良かった。との声をいただきました。

2020年01月福祉用具の活用方法・使用体験

ブログ写真

限られた時間で福祉用具を準備して頂いたパラマウントベットメーカーの皆様に感謝申し上げます。
ヘルパー様の方々も使用体験を行なって頂いた事で、こんな仕様の福祉用具があることにうなずいておられる方や、福祉用具相談員や、メーカーさんにこんな仕様のものがあればもっと利用者様の為になる提案などご意見を頂く事ができました。利用者様、介助者の負担軽減にしっかり目線をおとし、各福祉用具メーカー、協力会社と共に新商品を発掘し、商品提案を行なって参りたいと思います。

2019年11月手話を学んでみよう

ブログ写真

手話は難しくて覚えられない、未知の世界…と思っていましたが、普段の身振り手振りがそのまま手話に繋がっているものがたくさんあると知り、意外と身近なものに感じる事ができました。また同様に、「手話 = 難しい」と感じている方は非常に多いと思うので、今後もこのように楽しく学べる機会があると、これからの活動もますます幅が広がっていくのではないかと思いました。

2019年10月バイタルサイン

ブログ写真

令和元年10月18日、看護師の石田智彦氏をお招きし、「バイタルサインを知って、以上の早期発見に繋げよう!」をテーマにヘルパー研修会及び勉強会を実施いたしました。内容的に、聞きなれない専門用語や体の部位等、かなり難しい印象を受けましたが、ご参加いただいたヘルパーさんはとても熱心に講座を聞いていらっしゃいました。その後質問も多数出ており、とても充実した研修会になりました。このような機会を定期的に設けていただけるとより一層ヘルパーさんのモチベーションも高まるのではと思いました。

2019年09月認知症・初期集中

ブログ写真

令和元年9月、精神保健福祉士の伊藤美知代氏をお招きし、「初期集中支援チームの事業説明」をテーマにヘルパー研修会及び勉強会を実施いたしました。認知症の方が書いている日記を見て驚きました。自分でもわからなくなってきている事をとても不安に思っているのは、この研修を受けるまで考えたこともありませんでした。
誰でも成り得る認知症は周囲の環境も含め、もっと深刻に考えた方が良いと思いましたが、実際には周囲に認知症の方がいないと考えにくいと思います。

2019年08月虐待について

ブログ写真

令和元年8月19日、介護講師(看護師)の桑原禎子氏をお招きし、「虐待について~こころのグレーゾーン~」をテーマにヘルパー研修会及び勉強会を実施いたしました。今回は最近テレビや新聞記事などで多く取り上げられている虐待についてです。
なぜ人は虐待をしてしまうのかをグレーゾーンという視点からご自分の日々の活動の振り返りをするきっかけにしていただきたいと思っています。

2019年07月ザ・熱中症

ブログ写真

改めて熱中症の怖さがわかりました。熱中症という言葉で一括りにしていましたが段階があるのもよくわかりました。家で簡単にできる脱水症の検査や経口補水液はあまり知られていないように思うのでもっと世間に広まると重症になる前に対処できるのではないかと思いました。

2019年06月介護保険、自立支援の記録の書き方PART2

ブログ写真

交通費・移動費請求書に関しての説明会を再度設けさせていただきました。今回は第二回目の勉強会となりましたが、時間が足りないほど皆さん熱心な勉強会となりました。

2019年05月調理実習

ブログ写真

皆さま、普段から慣れていらっしゃるので、とても手際がよくあっという間にできあがりました。野菜もたくさん摂取でき、ちまきも短時間でできるので機会があったらぜひお試しいただければと思いました。

2019年04月介護保険、自立支援の記録の書き方PART1

ブログ写真

今回、交通費・移動費請求書に関しての説明会を設けさせていただきました。皆さまに統一していただきたいのと、サービス実施記録書の書き方を再度確認させていただきました。
研修会終了後に交通費、昼食代に関してお問い合わせがヘルパーさんからの問い合わせが多かったようです。ご不明な点はサービス管理責任者に問い合わせをお願いします。